Q&A|しつもんのこたえ PR

【#コツの話】粉ふるいの手入れは?どうしたらいい|目詰まり?洗わない?洗い方?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

粉をふるうときに使う道具『粉ふるい』の手入れについて

《使う前》と《使った後》に分けて、見ていきましょう!

この記事の目次

使う前

✅ ここをチェック

  • 濡れてない?
  • 破損してない?
  • 汚れてない?

× のときの対処法

  • 濡れているときは、別の粉ふるいを使うか乾燥させます
  • 破損しているときは、取り換える
  • 汚れているときは、汚れを取り除く

*目詰まりがあるときは、つまようじが効果的。つんつん突っついて、網の目に詰まっている汚れを落としていきましょう(^^♪ 濡れていると取れにくいときがあります。そんな時は、しっかり乾燥させると、取りやすくなります。

使った後

✅ めんどうでも、使い終わったら、洗って乾かす

  (・・?。。。

   理由は、

  • 衛生的
  • 長持ちする
  • きれいな作業スタイルが身につく

道具を大切にできる人は、良いお菓子を作れることにつながると私は思います。また、お菓子屋さん的な視点だと、異物混入の早期発見・気づきにつなげられます。

✅ 洗い方

  1. 水かぬるま湯であらう
  2. ネットスポンジで優しくあらう
  3. 汚れがちゃんと落ちてるかよく見る
  4. よごれが残っていたら、もう一度あらう
  5. 軽く水気をふき取る
  6. しっかり乾燥させる

✅ 洗剤は?

  〇(つける)場合と、✖(つけない)場合があります

  • ステンレス製のふるいは、洗剤 使ってもOK
  • 木製*(木わく)タイプのふるいは、洗剤 使っちゃダメです

木製*の『ふるい』は、わくの部分が木枠で作られている『ふるい』のことです。網目の所は木製ではないです。

✅ 今日のおさらい

粉ふるいは、水かぬるま湯で洗います。洗い方は、まず、粉ふるいに水やぬるま湯をかけて、ざっくり汚れを落としちゃいます。

次に、ネットスポンジで優しくあらいます。ネットスポンジを使うとき、気をつけてほしいことがあります。それは、ゴシゴシこすらないこと。優しくあらってください。洗う場所は、粉ふるいの内がわ、外がわを まんべんなく あらいます。

汚れがちゃんと落ちてるかよく見ます。粉ふるいの 網目のところ と ふちの部分 をよく見てください。

よごれが残っていたら、もう一度あらいます。小さな粒が網目の部分に目詰まりしていて、取り除きにくいときは、つまようじを使うときれいに落とすことができます。

洗い終わったあとは、軽く水気をふき取ります。清潔な作業ふきん、なければ、ペーパータオルで優しく水気をふき取ってください。

最後に、しっかり乾燥させてください。自然乾燥でOKです。

おしまい🌕🍰