一人のろう者の女の子と「意思の疎通」が出来るようになるため そんな個人的な目標で【手話20日】を繰り返し続けています。全国手話検定 準1級を合格しました。

2025.11.2 手話20日 season48 スタート
毎週_木曜日 更新
※学びの記録は season48より、X(旧Twitter)から Instagramへ移行しました。
ココ,月ケーキさんのお菓子生地作り工房では、AI・Webの世界で学んだことを一人のろう者の女の子に特化した就労支援につなげる。女の子の夢「私たちみたいなスタッフになりたい」その実現と持続可能なお菓子生地作り工房を目指してます。
このサイトが手話を ☑知る ☑はじめる ☑続ける ☑きっかけに 少しでも お役に立つことができてたら 嬉しいです
tukikeki SUN🌕🍰/
- 🌕第20回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ|特別回|課外授業
- 第19回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
- 第18回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
- 第17回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
- 第16回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
- 第15回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
- 第14回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
- 第13回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
- 第12回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
- 第11回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
- 🌓第10回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
- 第9回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
- 第8回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
- 第7回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
- 第6回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
- 第5回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
- 第4回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
- 第3回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
- 第2回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
- 🌑第1回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
- ガイダンス⑴|勉強の進め方
- 🔰手話を初めて学ぶ方におすすめの番組を紹介|手話シャワー
- <気になるを紹介>
- 🌗あとがき|なんで、お菓子作りと手話?|ちょっとだけ、想いの話を させてください _(._.)_
- コミュニケーションカード
🌕第20回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ|特別回|課外授業
◆1.YouTube動画を見てみよう
♫なんちょうなんなん♫
◆2.テレビ番組を見て手話表現を真似してみよう
#ろうなん|山口トモさん
「聞こえないセンパイの課外授業」
以上で、全20Lessonが終わりました。本当にお疲れ様です。
20歩分以上の成長を実感されているのではないでしょうか。 みなさんの目的や目標に向かってこれからも繰り返し繰り返し学び続けていただけたら幸いです。 私も引き続き繰り返し繰り返し学んで行動していきます。 最後までお付き合いいただき ありがとうございます。
また、明日からも、今できることに集中して 一緒に勉強を続けていきましょう(^^♪
tukikeki SUN 🌕🍰/
私が学んでいたころの話です…。 その中から今回は「*指文字」についてお話します。
※*指文字は、指を使って「ひらがな・数字・アルファベット」を表現することができます。
歌手のエポさん が Eテレ番組(NHKみんなの手話)で『指文字ソング』を歌って、表現されていました。歌詞の 一文字一文字 を『指文字』で表現しながら歌っていました。練習方法は、そのスピードについて真似するだけ。と、シンプルです。当時は、そんな練習をしていました。
『指文字』の練習は普段の生活の中にある言葉や歌を『指文字』に置き換えて表現する練習ができます。今回ご紹介した練習方法は私のやり方です。是非、みなさんもご自身に合った やり方を 工夫して みつけてみてくださいね。
第19回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
🌑🍰
第18回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
🌗🍰
第17回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
🌕🍰
第16回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
🌓🍰
第15回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
- ホサナのスイーツ部チャンネル⑮|ありがとうの種10周年イベントで出店します
🌑🍰
第14回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
🌗🍰
第13回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
🌕🍰
第12回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
🌓🍰
第11回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
🌑🍰
🌓第10回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
🌗🍰
第9回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ

初日から続けられている方は習慣化してきたのではないでしょうか
手の動きを真似るだけから表情もよく観察して見て真似ること
この二つを意識して繰り返し練習してみてください

🌕🍰
第8回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
🌓🍰
第7回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
🌑🍰
第6回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
🌗🍰
第5回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
🌕🍰
第4回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
🌓🍰
第3回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
🌑🍰
第2回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ
🌗🍰
🌑第1回 お菓子作りにまつわる手話を学ぶ

今日から、お菓子作りにまつわる手話も学んでいきます♪
1動画10分程度
※今後、制作予定
手の動きを真似るだけから表情もよく観察して見て真似ること
この二つを変わらず意識して繰り返し練習していきましょう
私もがんばります
¡(・.・)¡

🎦1:56
- ホサナのスイーツ部チャンネル①|ホサナのスイーツ部チャンネル始めました
🌕🍰
ガイダンス⑴|勉強の進め方
<勉強の進め方>
1日 約10分、 お菓子生地作りにまつわる手話表現を中心にした反復練習
お菓子生地作りにまつわる手話に絞って学んでいきましょう(^^♪
次は、具体的な練習方法について
動画を見て
- 手の動きをまねる
- 表情もまねる
- 繰り返し∞
❓ 「コツ」は?
- 手の形にとらわれすぎない
- やめない つづける
- 大切なのは、伝えたい気持ち♡
完璧を目指すのではなくて、分からない単語や表現はひとまずとばして、真似できる手話から真似して、少ずつできる手話を増やしていく感じで進めていきましょう♫
🌗🍰
🔰手話を初めて学ぶ方におすすめの番組を紹介|手話シャワー
《手話シャワー》
おすすめポイント
✅ ろう者の高校生さんたちが、普段実際に使っている表現をご本人さんが表現してる
✅各Lesson 1動画 約2分/全60Lesson
✅一つの単語を繰り返し
✅字幕付→しかも字幕文字が光るから今どの単語を表現しているか分かりやすい
<気になるを紹介>
YouTube動画 なんちょうなんなん


「♬なんちょうなんなん♬」
難聴の子を持つ家族会
「そらいろ」
【参考Webサイト】
難聴の子を持つ家族会「そらいろ」福岡を拠点に活動している難聴の子を持つ家族会「そらいろ」のホームページです。難聴の子どもの子育てに関して現実的な情報を知りたいご家族の方、難聴の子どもを預かる学校関係の方、共生社会の拡充を考えている行政関係の方、難聴を持つ人の採用を考えている企業の方、ぜひ、情報収集としてお役立てください。sorairofukuoka.jimdofree.com
伊藤 ホサナさん|めめ菓子工房
※下記リンク先は外部サイトです
グラツナ|Gratuna
※下記リンク先は外部サイトです
デジタルしょうがい者手帳
しょうがい者手帳がデジタルアプリに。そんなものがあることを知りました
※下記リンク先は外部サイトです
Net119緊急通報システム
※下記リンク先は外部サイトです
電話リレーサービス
※下記リンク先は外部サイトです
#ろうなん|山口トモさん
災害から女性を守る カップ型トイレ Chiicup
※下記リンク先は外部サイトです
ちぃかっぷ@携帯トイレアシスト補助具災害時女性用
リベ大スキルアップ工房|就労継続支援B型事業所 ※2025年3月開所
※下記リンク先は外部サイトです
🌗あとがき|なんで、お菓子作りと手話?|ちょっとだけ、想いの話を させてください _(._.)_
~手話との出会い~

手話は興味を持ってから20年以上が経ちます。手話をはじめたきっかけは、イベントのアルバイト先がきっかけです。そこで、あいさつ程度の手話を10個ほど習いました。来場されたお客さんの中に手話を使う方がいました。会話は身振り手振りそして筆談です。その中で、習った手話を使ってあいさつをしました。通じた(´▽`)ー❘….。これが手話との出会い。これがはじまりです。

当時、電車で通っていました。NHKみんなの手話(現在も放送しています:公式サイトはこちら→NHKみんなの手話 –)という番組があることを知り、その番組で使っているテキストを買いました。

「ゆ・び・も・じ」「あー、なるほど!指文字」。一日5つ、指と手を動かして覚えました。10日間、あ行 から わ行まで全部覚えました。独学です。私には合っているみたいです、どくがく。それから私は番組を録画して繰り返し見ること、真似ること(表情も真似して)を数年間続けていました。

そのうち、手話検定なるものがあることを知り、受験。その後、しょうがい者就労支援施設で仕事をしました。手話でコミュニケーションをとる機会もありました。実際の手話単語にはない手話もお互い相談しながらつくったりもしました。

利用者と支援者ではなく同じ目的と目標を持った仲間として、同じ方向を向いてチームとしていられるように日々を大切にしていました。だから、きっとオリジナル手話も生まれたんだと思います。

ろう者の方でお菓子作りに携わりたい!誰かために役に立ちたい!そして、自分も笑顔になる!そんな夢を持っている方はいませんか?夢大切に持ち続けてください。

いつの日か お仕事を一緒に出来るように なれたら素敵ですね。それでは その日まで!

チーム愛の心で運営する お菓子工房 なんか良いんじゃないかなって考えてます(^^♪

これからも、手話 続けます。
ココ,月ケーキさんのお菓子生地作り工房では、AI・Webの世界で学んだことを一人のろう者の女の子に特化した就労支援につなげる。女の子の夢「私たちみたいなスタッフになりたい」その実現と持続可能なお菓子生地作り工房を目指してます。
このサイトが手話を ☑知る ☑はじめる ☑続ける ☑きっかけに 少しでも お役に立つことができてたら 嬉しいです
tukikeki SUN🌕🍰/
コミュニケーションカード
私が、しょうがい者就労支援施設で働いているときに、ろう者の女の子と一緒に お互いに意見を出し合いながら作ったコミュニケーションカードです。もし、使えるカードがあればご活用ください。
_(. .)_
☆意思表示カード②(needs)…ご本人さんと相談しながら作ったカードです。
☆意思表示カード①(フリー)…使っていく中で、必要になったワードを自分で考えて作成できるカードです。
☆意思表示カード②(needs)…ご本人さんと相談しながら作ったカードです。
☆意思表示カード①(フリー)…使っていく中で、必要になったワードを作成できるカードです。













































